カテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
投稿日カレンダー

こんにちは(^^)
高安柔整院です^_^
本日で、年内の診察が最後となります(^ ^)
今年も一年、いろんなことが有りましたが、
楽しい時間はあっとゆう間に過ぎていきます^ ^
これもひとえに、多くの患者さんに来院されたからだと思います(^ ^)
高安柔整院は、来年もまだまだ成長していきます(≧∇≦)
産後の方、頭痛の方、腰痛の方、交通事故に遭われてしまった方、
色んな方をサポート出来る様に精進して参りますので、来年も高安柔整院を、よろしくお願い致しますm(_ _)m
?スタッフ一同?
PS,
今年の高安柔整院のMVPは、
先日、他人の車(知らない人)に普通に乗り込んだ、我が院長に決まりました(^ ^)笑
皆さん年末の感違いには気を付けて、良いお年をお迎えくださいm(_ _)m
本日でFacebookチャレンジ終了です^_^
結果は来年の5日に発表致しますのでお楽しみにヾ(@⌒ー⌒@)ノ
こんにちは(^^)
高安柔整院です(^^)
?肩こり
?腰痛
?冷え性
?むくみ
?息切れ
?疲れやすい
?寝つきが悪い
?猫背
?長時間立てない
上記に一つでも当てはまる人は、腸腰筋を鍛えることをお勧めします^_^
【腸腰筋とは?】
骨盤周辺にある大腰筋や腸骨筋の総称で、
インナーマッスルの一つで、
正しい姿勢の維持や下半身を使った動作(歩くや飛び跳ねる)
の制御と深い関わりのある筋肉です。
簡単に言っていしまうと歩く時などに使う筋肉
(それ以外にも沢山役割が有りますが・・・)ですが、
普段あまり歩かないでいるとこの腸腰筋などは年齢と共に衰えてきます。
また、「私は仕事中結構歩くよ」という方でも、歩き方に問題が有る場合があります。
普段歩く時に意識的に足を上げて歩く人は少ないのが現状で、
人間の行動習性でただただ移動するためだけに歩く時は、
歩幅は狭く身体が疲れない様に無意識に足を上げず膝から下だけで歩く
「ペンギン歩き」
をしている方が多いです。
この様な歩き方では腸腰筋はあまり使っていないので、
仕事などで歩きまわっているという方でも腸腰筋が衰えてきます。
腸腰筋が衰える事で、姿勢を維持する事がしんどくなり、
腰痛や頭痛などの症状に繋がってきます。
高安柔整院では、腸腰筋を鍛えることが出来る治療機器『楽トレ』を導入しております。
弱った筋肉を鍛え、正しい姿勢で健康的な身体へと変えていきましょう。
私原口は3ヶ月の楽トレで約20キロの減量に成功しましたよ(^^)
リバウンド無しです(^ ^)
こんにちは高安柔整院です(^^)
みなさん「楽トレ」もうご覧になりましたか?
患者さんの中にももう体験された方が増えてきましたね(≧∇≦)
今日は私、受付いなばが体験レポートします!「楽トレ」の研修を受けていざ体験。
初めは寝転んでインナーマッスルが鍛えられるなんて、ほんまかいな…と思っていましたが、翌日着替えていつものベルトを締めた時穴がひとつ締まっていてビックリ♪───O(≧∇≦)O────♪
はい、都合のいい私、2回目は自らやらせてくださいとほいほいベッドに横たわり、前回よりもレベルを上げて頑張りました!
そして前回測定したおへそ周りがマイナス1㎝となり程よい筋肉を愛おしく思いながら働いております(^^)
結果や感想は人それぞれ個人差もあるでしょうが、私の体験談はこんな感じです。
まだ体験されていない方は疑問、質問どんどんおっしゃってくださいね^ ^
インナーマッスルを鍛えて疲れにくい体を一緒に作りましょう(`_´)ゞ
みなさまの予約お待ちしておりますm(_ _)m
こんにちは(^^)
高安柔整院です^_^
昨日は、
『高安柔整院大忘年会スペシャル?生き残るのは誰だ、真の忘年会王決定戦?』
でした(^^)
長堀橋の『遊山』と言うオシャレな焼肉店で、盛大に行われ、
肉に!酒に!カレーに!ラーメンに!
と、美味しい御飯と美味しいお酒で全員大満足でした(≧∇≦)
ただ、今年もあの方を除くみんなはお酒で潰れることはありませんでした。(^^)
あの方とは、プライバシーの為、名前は言えませんが・・・
最近、長男が生まれたあの方
長女がやんちゃ盛りのあの方
マシュマロのことをマショマロと言うあの方
これ以上言ってしまうとあの方が木田先生だとバレてしまいますので、ヒントはここまでにしておきますm(_ _)m
とにかく、
今年の忘年会王は、来年に持ち越しですが、
来年の高安柔整院も、さらに飛躍の年になるように精進していきますので、スタッフ共々よろしくお願いします(^^)
年内は、
12月28日まで診察しております(^^)
年始は、
1月5日より診察致しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
こんにちはm(_ _)m
高安柔整院です。
年内も残すところあとわずかとなってきました(^^)
最近、楽トレをされてる患者さんから、同じ内容の声が良く上がります(^^)
それは、
『冷え性』
に関して感じるとゆうことです。
?去年までは寝るときに靴下を履かないと寝れなかったのが、楽トレをしてから履かなくても寝れるようになった
?汗をかく様になった
?寒いと感じなくなった
?少し動いただけで身体が温かくなる気がする
など、ほとんどの人が、毎年の冬の寒さに悩まれていた冷えが改善されています(^^)
私、原口も先日なばなの里に行ったのですが、吐く息が白くなる気温の中でも、歩いていると手袋もしていないのに、手はずっと温かいままでした^ ^
正直かなり驚きましたが、インナーマッスルの凄さを改めて感じました(^^)
高安柔整院では、冷え性改善に効果的なインナーマッスルを鍛えることが出来る、『楽トレ』と言う強化治療機器があります(^^)
今現在、冷え性に悩まれている方で、まだ楽トレを受けられた事がない方は是非その凄さを体感してみてください。
いつでもご連絡お待ちしておりますm(_ _)m
*楽トレは現在、予約が混み合っている状況ですので、楽トレを体験されたい方は、一度ご連絡をいただきまして、電話にて『楽トレを希望します』と、ご予約をお取りくださいませm(_ _)m
こんにちは^ ^
高安柔整院です(^-^)笑
今日は産後の人に関する
『骨盤底筋群』
の事について話そうかと思います^ ^
【骨盤底筋群って何?】
骨盤底筋はその名のとおり骨盤の底にあり、子宮や膀胱を支え、尿道や膣を引き締める役割を担う所です。
骨盤底筋群というのは、体の中心を支えるインナーマッスルの一つで、骨盤の底にある筋肉の集まりで、子宮、膀胱、直腸などの内臓を支えるという働きをしています。
骨盤底筋は骨盤の底にあり、肛門、尿道、膣を締める働きがあります。
ことにデスクワークが多いと骨盤底筋群は衰えがちです。
ここが衰えると骨盤も歪んでしまい、一気にボディラインも崩れるのです。
つまり、スタイル維持のためにも骨盤底筋を鍛えることは必要なんですね^_^
また骨盤底筋群はお腹(腹筋群)、背中(脊柱起立筋)、太もも(内転筋群)の筋肉に大きく関係している為、
鍛えるとお腹、背中、太ももに力が入り、体に軸ができて骨盤の歪みも整います。
しかも腹圧が上がって下腹のでっぱりが凹み、背すじが伸びて姿勢が改善。胸を自然に張れてバストアップします。
……………………………………………………………………………………
と言うように、骨盤底筋群の働きは
・尿漏れ予防
・便秘解消
・ダイエット効果
・姿勢改善
・バストアップ
・腰痛改善
などの効果をもたらしてくれます^ ^
高安柔整院は、骨盤底筋群を鍛える医療機器を導入しております。
上記に書いた効果を実感したい方は、いつでもお問い合わせくださいませ(≧∇≦)
こんにちは(^-^)
『あなた史上最高の治療院でありたいと思う高安柔整院です』←最近ハマっているフレーズです笑
本日は『腰痛』についてですが、
ここで一つクイズを出したいと思います(^-^)
??次の内、慢性腰痛の時にしない方が良い行動(事)はどれですか?
A.温める
B.ストレッチ
C.コルセット
どれだと思いますか?
正解は!
C のコルセットです(^-^)
皆さん分かりましたか?笑
本来コルセットは、インナーマッスルの一つでもある、腹横筋と呼ばれる筋肉の代わりをするために使用されている事が多いです。
では?考えてみて下さい。
筋肉の代わりのもの(コルセット)を用いれば、本来動くはずの筋肉は、
サボりますか? 動きますか?
当然サボりますよね?
…………………………………………………………
??腰が痛い→コルセットを使う→筋肉が働かない(弱くなっていく)→腰を維持できない(骨格の歪み)→無理な態勢(事)をする(筋肉疲労)→??の繰り返し
と言う様な悪循環を生むことがあります。
だからこそ、高安柔整院での腰痛治療は、体の歪みを治し、人間の本来持っている『天然のコルセット』である、インナーマッスルの一つ【腹横筋】を鍛えていきます(^-^)
現在、多くの腰痛の方が来られている中で、骨格を戻し、腹横筋を鍛えられた方の多くが、腰痛での悩みを解消されています。
本気で治したい方は、いつでもご連絡お待ちしております^_^
*ただコルセットは、ギックリ腰や急性腰痛時(あまりに痛い状態や、辛い状態)の時は使う方がいいです。
ようは、その後のケアが大事なのです(^-^)
一緒にコルセットを捨てる事が出来るようになりましょう(^-^)
現在、子育てに奮闘中のママさんたち、
これからママになる人も読んでみて頂ければと思います^_^
『育児で大変な事はなんでしたか?』
と質問すると、
・夜泣きが大変でした
・睡眠時間が短くなるのが辛かった
・どんなけあやしても泣き止まず、イライラしてしまった、などの
『夜泣き』
に対して奮闘したと答えたママさんたちは多かったですね。
ママさん達は自分の事より、
我が子の成長の為に睡眠時間を削っても育児を頑張りますよね。
だからこそ、
少しの睡眠時間で、
深い眠りにつく為に、
高安柔整院では、骨盤矯正でしっかり『休める身体』を作っていきます。
産後で開いた骨盤をほっておくと、
身体に歪みが生じる為、
自律神経の乱れにも関係します。
だからこそ、深い眠りにつく事が出来にくいのです。
ママさん方の育児を少しでもサポートしていけるよう、
高安柔整院はいつでもお問い合わせを、お待ちしております^_^
こんにちは(^^)
高安柔整院です。
本日は頭痛の話を聞いてください(^_^)v
【群発生頭痛】グンハツセイズツウ
って聞いた事ありますか?
ある一定の期間、毎日のようにほぼ決まった時間に、片方の目の奥が激しく痛むのが群発頭痛です。
?数か月~数年に一度、1~3か月の間、主に眠る時間帯にほぼ毎日激痛が起こります。
この群発頭痛は非常に強い痛みを伴うため、心筋梗塞、尿路結石とならんで、生きているうちに味わう三大痛の1つと言われています。
?男性に多く、20~30歳代から発症することが多いのが特徴です。
この症状の原因はハッキリしたものはないですが、
目の後ろを通っている血管が広がって炎症を起こすことが原因といわれています。
今現在、仕事で目をよく使う仕事をされている方や、眼精疲労を感じている方などは、発症する前に早めのケアをオススメします!
高安柔整院で、頭痛の出ない身体を作ってみませんか?(^_^)v