- カテゴリー
- 		最近の投稿
- アーカイブ
- 投稿日カレンダー- 2025年10月 - 月 - 火 - 水 - 木 - 金 - 土 - 日 - « 8月 - 1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 8 - 9 - 10 - 11 - 12 - 13 - 14 - 15 - 16 - 17 - 18 - 19 - 20 - 21 - 22 - 23 - 24 - 25 - 26 - 27 - 28 - 29 - 30 - 31 
 
皆様こんにちわ^_^
産後にほとんどの女性が
「○○キロ太ってしまった(T ^ T)」
「体重は戻ったけどズボンが履けなくなった」
と悩まれている方が多いです。
それには原因があります!
妊娠すると、「リラキシン」と言われているホルモンが、
お産の為に骨盤を緩くして開きやすくしてくれる為、分泌されます。
また!
妊娠中は、お腹が伸ばされている為、
出産後は伸びた腹筋が元に戻らず緩みたるんだ状態に、、、
体を守る『骨盤』と『腹筋』が緩めば、
いつもの様に自分を守ってくれないと、体が反応する為、
*体は過剰に皮下脂肪を溜め込もうとします*
更に歪んだ骨盤は、内臓が下がってしまう為、
*ぽっこりお腹の原因*
にもなります。
だからこそ、当院では骨盤矯正を中心にした治療で患者様と向き合っています。
骨盤の歪みは勝手には戻りません!
産後の骨盤矯正は専門知識を持ったプロにお任せください!
高安柔整院では一人一人の患者様の歪みに合ったオーダメイド治療を行います
お気軽にお問い合わせください^_^
ギックリ腰は、疲労により腰周りの筋肉が弱まり、急な動作に耐えれず骨盤が開いてしまい、急激な痛みを起こしてしまう症状です。
当院では、ギックリ腰を起こされた患者様に対し、かばった周りの筋肉をほぐす治療を行ない、痛みが和らいできた患者様には、同じ事が起きない為にも、開いた骨盤を締める、骨盤矯正を行っております。
ギックリ腰になられた方や、現在腰痛持ちの方も、いつでもお気軽にお問い合わせください。
骨盤の歪むとなぜ痩せにくいのか
骨盤の歪み、特に開きの歪みが強い場合、内臓の位置が全体的に下へと下ります
下へ下がってしまった内臓は、元の正しい位置の状態と比べると内臓ひとつひとつの代謝が悪くなります
その結果、内臓代謝が悪くなってしまうのです。
内臓代謝が悪い状態がいわゆる痩せにくい体質です。
骨盤矯正により歪みを整え内臓の位置を正しくする事で内臓代謝が上がり、自然と痩せやすい体質へと変化させていきます
下っ腹がポッコリ出てしまうのも内臓の位置の問題なのです
当院では患者さん一人一人の骨盤の状態を検査しその患者さんに最適な矯正を行います
数回の施術でお腹の凹み効果は実感していただけると思いますので、いつでも何でもお問い合わせ下さいね^_^