産後の骨盤矯正で産後腰痛を改善!【高安柔整院 八尾市 東大阪市】

オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

頑張れ!未来モンスター!

image1_2.JPG

楽トレよく頑張りましたね(^-^)

先日のサッカーをしている中学生に続き、

今回はバレーボールを頑張ってる高校生が楽トレを頑張りました(^-^)

三ヶ月取り組んだ結果

『身体能力が上がりました』

と実感されました(^-^)

まだまだ、これからパフォーマンスは伸びて来ると思います^_^

高安柔整院は、そんなスポーツ選手のケアもしっかり致します(^-^)

目指せ!春高!頑張れ未来モンスター!

冷え性改善 治療院

image1.JPG

手足が冷える、足腰が冷える、足が冷たくて眠れない、冷え性の症状はさまざまあります。

冷え性で辛い思いをしている女性は実に多く、2人に1人とも7割の人が冷え症とも言われています。最近では男性の冷え性も増えているんです。

冷え性の中には、低血圧、更年期障害、甲状腺機能の低下、心不全といった病気が背後にある場合もありますが、そのほとんどは自律神経の乱れやホルモンバランスの崩れが多いそうです。

自律神経やホルモンバランスが崩れると、血管の収縮や拡張のコントロールがうまくいかず、上半身は暑いのに下半身が冷える(下半身冷え性)、手や足といった体の末端だけが冷える(末端冷え性)、また場合によっては、内臓が冷える(内臓型冷え性)といった症状が現れます。

冷え症は女性に特に多いのですが、男性に比べて女性の冷え症が多いのは、女性は熱を作りだすために必要な筋肉量が男性に比べて少ないといった体の構造の違いがあります。

そして女性には生理があるため、どうしても鉄分が不足しがちです。鉄分が不足すると熱を生産するために必要な酸素を運ぶヘモグロビンが不足するために、体が冷えがちになるのです。

そういったわけで、女性はもともと体が冷えやすい、冷やしやすいといった体質なのですが、ストレスや過労などで体のバランスが崩れると一層冷え性をひきおこしやすくなります。

さらに運動不足による筋力の低下、加齢による衰え、といったもこともあり、冷え性をひきおこす原因はさまざまです。何をやっても冷え症が解消されない時には、専門医を受診することも必要です。冷えが原因となって体調不良、胃腸の不調や膀胱炎といった病気がひきおこされることもありますので、我慢することはよくありません。

高安柔整院では、骨盤矯正をはじめ、楽トレ、猫背矯正、手技治療といった様々な治療で患者様に合った施術を行い、冷え性を改善していきますので、冷え性でお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

ギックリ腰治療も受け付けております。

ギックリ腰は、疲労により腰周りの筋肉が弱まり、急な動作に耐えれず骨盤が開いてしまい、急激な痛みを起こしてしまう症状です。

当院では、ギックリ腰を起こされた患者様に対し、かばった周りの筋肉をほぐす治療を行ない、痛みが和らいできた患者様には、同じ事が起きない為にも、開いた骨盤を締める、骨盤矯正を行っております。

ギックリ腰になられた方や、現在腰痛持ちの方も、いつでもお気軽にお問い合わせください。

夜泣き

image1_2.JPG image2.JPG

現在、子育てに奮闘中のママさんたち、

これからママになる人も読んでみて頂ければと思います^_^

『育児で大変な事はなんでしたか?』

と質問すると、

・夜泣きが大変でした

・睡眠時間が短くなるのが辛かった

・どんなけあやしても泣き止まず、イライラしてしまった、などの

『夜泣き』

に対して奮闘したと答えたママさんたちは多かったですね。

ママさん達は自分の事より、

我が子の成長の為に睡眠時間を削っても育児を頑張りますよね。

だからこそ、

少しの睡眠時間で、

深い眠りにつく為に、

高安柔整院では、骨盤矯正でしっかり『休める身体』を作っていきます。

産後で開いた骨盤をほっておくと、

身体に歪みが生じる為、

自律神経の乱れにも関係します。

だからこそ、深い眠りにつく事が出来にくいのです。

ママさん方の育児を少しでもサポートしていけるよう、

高安柔整院はいつでもお問い合わせを、お待ちしております^_^

産後の骨盤矯正は何ヶ月目から?

image1.JPG

こんにちは^ ^

高安柔整院には、現在多くの産後の方が来られています(^-^)

良くある質問の中で、

■産後は、いつから骨盤矯正をした方が良い?

と言う質問があります。

基本的には、

産後1ヶ月目から1年未満の間で受ける事をオススメしております^ ^

出産で開いた骨盤は、約一年かけて元に戻ろうとしますが、

完全には、元の状態には戻りません。

ある程度まで戻り、そのままの状態で落ち着いてしまう事が多いのです。

また、産後は骨盤周りの関節が、グラグラになっている為『歪み』をもたらしやすく

体全体に歪みが生じる為、

●腰痛

●頭痛

●肩こり

などの不調をもたらす原因となるんですね(>_<)

ですので、

出産を終えられた方は、産後1ヶ月後からの骨盤矯正をオススメします^ - ^

高安柔整院は産後の骨盤矯正を得意としております(^-^)

産後の症状でお悩みの方は、いつでもご連絡お待ちしております(o^^o)

新メニュー発表

image1_5.JPG

新メニュー発表です(^-^)

『育毛治療』始めます^_^

髪に栄養を届けるために、

血管新生を行い、

地肌を柔らかくし、

栄養を毛根の奥に届ける。

高安柔整院のコンセプトでもある

『10年後も元気で若々しくあれる体作り』

の若々しさは、見た目であります^_^

薄毛、髪の毛が細い、若々しくなりたい!

などがありましたら、いつでもお問い合わせ下さい(^-^)

骨盤矯正なら高安柔整院にお任せ下さい

image1_4.JPG

こんにちは^ ^

昨日朝からバイキングに行った原口です(^-^)笑

今日は産後の人に関する

『骨盤底筋群』

の事について話そうかと思います^ ^

【骨盤底筋群って何?】

骨盤底筋はその名のとおり骨盤の底にあり、子宮や膀胱を支え、尿道や膣を引き締める役割を担う所です。

骨盤底筋群というのは、体の中心を支えるインナーマッスルの一つで、骨盤の底にある筋肉の集まりで、子宮、膀胱、直腸などの内臓を支えるという働きをしています。

骨盤底筋は骨盤の底にあり、肛門、尿道、膣を締める働きがあります。

ことにデスクワークが多いと骨盤底筋群は衰えがちです。

ここが衰えると骨盤も歪んでしまい、一気にボディラインも崩れるのです。

つまり、スタイル維持のためにも骨盤底筋を鍛えることは必要なんですね^_^

また骨盤底筋群はお腹(腹筋群)、背中(脊柱起立筋)、太もも(内転筋群)の筋肉に大きく関係している為、

鍛えるとお腹、背中、太ももに力が入り、体に軸ができて骨盤の歪みも整います。

しかも腹圧が上がって下腹のでっぱりが凹み、背すじが伸びて姿勢が改善。胸を自然に張れてバストアップします。

……………………………………………………………………………………

と言うように、骨盤底筋群の働きは

・尿漏れ予防

・便秘解消

・ダイエット効果

・姿勢改善

・バストアップ

・腰痛改善

などの効果をもたらしてくれます^ ^

高安柔整院は、骨盤底筋群を鍛える医療機器を導入しております。

上記に書いた効果を実感したい方は、いつでもお問い合わせくださいませ(≧∇≦)

一年で一番出産の多い時期

image1_3.JPG

皆さんこんにちは高安柔整院です

今月に入ってから産後の患者さんが増えております
調べてみると1年で7月?8月が一番出産が多いらしいです

出産後1ヶ月以降から産後骨盤矯正ができますので

今月に入り産後の患者さんが増えたのは
なるほどなですね

院長の僕が言うのもなんですが産後の骨盤はかなり重要です

特に産後1年以内が一番大事です

1年過ぎてからでも骨盤矯正はできますが

断然1年以内に骨盤を治療しているほうがいいです

正直矯正をしなくてもいい方もいます

出産後、体重、体型が元通り戻った、腰痛、肩こりなどの痛みも全く出ない、体力も落ちていない
体にマイナスな変化が無い!という方は産後の骨盤矯正は特に必要ないです

出産で開いたり歪んだりした骨盤が
自分の力で戻る事のできる方です
※インナーマッスル骨盤底筋が強い方です

ただ、ほとんどの方が何かしら

ズボンが履けない
お腹がへっこまない
腰痛い
肩コリひどくなった

ってなります

一生の内そんなに何回も骨盤が歪む事はありません
一番骨盤が歪む出産後のこの大事なタイミングにしっかり治療してあげてください^_^

そして楽しく子育てしましょう^_^

それではまた来週?

ps、月曜日、木曜日の祝日はお休みとなっておりますのでよろしくお願いします^_^

祝 リニューアルオープン

image1_2.JPG

とうとう!!!!

来週の12日月曜日より、高安柔整院リニューアルオープン致します(^-^)

12日13日14日は、初めて矯正を受ける方に限り、

『産後骨盤矯正・骨盤矯正 無料体験』

を実施いたします(o^^o)

この機会に是非一度、受けてみてください(^-^)

リニューアルのお知らせ

image1.JPG

9月12日、高安柔整院が、リニューアル致します(^-^)

・キッズスペース

・ 個室

・育毛治療

と新たに増えますので、これを記念に!

12日13日14日の限定3日間で、

産後骨盤矯正・骨盤矯正の無料体験を実施致します(^-^)

受けたい方は、電話の際に体験を受ける12日?14日のいずれかのお日にちをお伝えして、ご予約をお取りください(^-^)

スタッフ一同お待ちしております^_^